YAMASHITACHOU CRONOMETRO

SAUCE DEVELOPMENT 所属 TTスペシャリスト見習いのBlog

体重を落としながらパワーを伸ばす事は可能なのか?

体重を落としながらパワーを伸ばす事は可能なのか?

結論から言おう
「可能である」
どっかのITさんみたいな口振りだって? ほっといてくれ! (彼の人程の情報量も整理力も無い駄Blogやし…)

論より証拠

実際に筆者が4月初頭から人体実験を通じて証明して見せたデータをご覧に入れよう。

f:id:shinichiarimasu:20170621145312j:plain

赤線実線が体重、点線が移動平均
青線実線が20分間のCP(watt)、点線が移動平均
ぱっと見てわかるとおり、体重は減少しつつも20分間のCP(watt)は向上し続けている。
4月当初は、体重75kg,20minCP315w ⇒
6/21現在は、体重70.8kg,20minCP350w
体重は4.2kg減少、出力は35w向上、Weight Ratioは4.2w/kgから4.9w/kgに向上

人体実験が始まった経緯

2017年年始から4月まで、様々な個人的事情で練習に取り組む事ができず、出力は激減、体重は激増、という最悪な状態でシーズンINをした。
「さすがにこれはヤバい…」
と危機感を覚えた結果、
効率的に減量と出力向上を目指す為のアプローチ
を模索する至ったわけである。

アプローチを成功に導いたポイント

今から書く事はあくまでも「私の場合」ではあるものの書き留めておきたい。

  1. 20分CP向上には、2minFTP100% → 05.minFTP125% * 8本 トータル20分のクリスクロスを軸にした平日のローラーメニューと週末のL4~L6域大目のトレーニングライド
  2. 無駄なTSSは削れるだけ削る(例:練習会集合地点までは輪行)、練習時間辺りのL4以上のゾーン滞留時間割合を最大化)
  3. 平日のTSBは-10程度に収まる様に1週間のトレーニングボリュームをプランニング(ローラーメニューは常にZONEの限界付近を叩く事が出力向上に繋がるので、疲労を最低限にする事で失敗トレーニングを無くす)
  4. 朝昼晩の食事はどこも抜かないがカロリーは最小化(朝はヴィダーのグラノーラプロテインバー一本、昼は600kcal目安にタンパク質と炭水化物、夜は一汁一菜で肉中心)
  5. ビールはノンアルコールビールで部分的にリプレイス(最近キリンから出た零ICHIはかなりオススメ)
  6. VAAMを平日、休日練習前に必ず摂取し、脂肪分をエネルギーに積極変換(100km、TSS280程度のトレーニングライドならVAAM飲んでると補給は羊羹2個とかで間に合う)

まとめ & Disclaimer

中・長期的な視点でデータドリブンに進める事がとても大事。

  • 筆者は重量級のTTerです
  • 今回のアプローチ以前の20分最大CPは340wです(一般的に一度超えた限界値までは戻しやすい傾向があります)
  • 20minレンジのCPだけで勝てるレースはあんまりありません、バランス良く他の領域のMAXと弾数も増やしましょう
  • 糖質制限は(僕の場合)パフォーマンスガタ落ちになります

 

平地マンとおにくを迎える雛鶴方面ライド

f:id:shinichiarimasu:20170603180251j:plain

誰や、今「怖い」って言ったヤツは!

 

 

練習会は偶然に

広島に向けて体重も絞りながらガツンと練習をこなす今日この頃。
練習仲間のkdkr君zoさんatsさんと土曜に雛鶴走る事だけ決めてTwitter眺めていたら、平地マンが関東に一時的に帰って来る様だったので超スピードで練習会に誘う。
激務で忙しいだろうけどなかなか無い機会だし、と思ってtki君にも声を掛け快諾。
そこに自分と同じく関西チームの関東メンバーという立ち位置のおにく君を召喚。

対人競技

だいぶ話しは変わる。
僕が恵まれてるなーと思うのは、モチベーションの高い定期的な練習会だったりが周りにいくつもある事。
と言っても自転車競技始めてすぐの頃は練習会探しに本当に苦労した…
そもそもあるのか無いのかわからないモノを探すのは本当に大変だし、そこに何の紹介も無しに飛び込んでいくわけだから当たり前なのだけれども。
とは言っても対人競技である以上怒られながらでもこの辺のいろはは教わらないとレースなんてとてもじゃないが出れたもんじゃないのは間違いない事。
まあ、そんなわけなので自分の昔の境遇に近くて集団走行慣れしてないおにく君をこの猛獣集まるライドに放り込んだのである。
放り込んだヌシすら千尋の谷で死にそうになりながら走る事になったわけだが…

ゴリラ部隊(kdkr君曰く)

今日の練習面白かったなーと思うのが参加者の脚質のバラけ具合。
kdkr君:中量級パンチャー/スプリンター
tki君:スプリンター
zoさん:クライマー
平地マン:TTer
atsさん:軽量級パンチャー/スプリンター
おにく君:スプリンター
自分:TTer
それぞれの脚質があるから得意ゾーンの違いなんかも割と良く出てたんじゃないかなーと。
あと、珍しく重量級比率が高い!(tki君、平地マン、おにく君、自分)
雛鶴方面への練習会は重量級は自分だけ、なんて事はザラなので珍しいね。

真綿で首が締まる練習会(atsさん曰く)

練習そのものの方はと言うと。
集合場所から20km程は流し区間なんだけど、ナチュラルにいつもよりちょっとスピードが速い。
重量級の自分的にはとても心地良いスピード。
これがゴリラ部隊の威力…!

最初のメインディッシュ「VO2max地獄・牧馬」は、のっけから6倍以上で踏まされてめっちゃキツイ…
2分位してふと後ろ見たら誰もいない。
5分辺りでtki君が前から降ってくる。
そのタイミングでkdkr君がアタックしたので平地マンの後ろにくっ付きながら追っ掛ける(いや、前出るの超シンドイ…)
7分辺りで二人のハイペースに耐え切れずブツンと千切れる。
こっからは自分のペースで只管頑張ってゴール。
自分ですら自己新記録タイムだったけれども、前二人はベルマーレ才田選手に迫る2位と3位のタイムだった。
恐ろしや…

そんなこんなで雛鶴は秋山トンネルから峠頂上までをゴールに皆でローテを回していく。
しかしなんかいつもより明らかにキツイ。
普段なら休める所で全然休まらずガリガリとライフが削られていくのがわかる。
何度かの短い登りを経る辺りでzoさんもだいぶキツそう。
こんだけ苦しそうにしてるのは初めてかもっていうレベル。
そして自分は饅頭屋手前でバキっと折れて終了のお知らせ…
集団はどうなったかっていうと、饅頭屋で平地マンがアタックし、kdkr君と二人旅、更にアタックした平地マンが結局1着だったようだ。
アベレージで塗り潰し、ライバルの首を真綿で締め最後にトドメを刺しにいった感じだろうか…

まとめ

その後もいくつかのセクションを皆で頑張って競り合い、無事怪我等無くそれぞれに帰路につけたと思います。
また懲りずに宜しくお願い致しまーす。

「落車」というキーワードを含むTweetを日時別に分析し、特異な日時のTweetを形態素解析し何がトピックスだったのかを知る

5/21~5/31までの区間に「落車」というキーワードを含んだTweetが多かったのは何日の何時だったのか?

分析してみると意外にも5/23(火)の14時に集中している事がわかる。
また、5/27(日)の12時~13時の間にも集中している事がわかる。
まずは5/23(火)14時を詳しくひも解いてみよう。

5/23(火) 14時の「落車」を含むTweetを形態素解析し、どんな名詞と動詞が多く含まれているのかをランキング化してみる

どうやら当時開催中だったジロデイタリアの内容について多く呟かれている様だ。
Cyclowiredを見てみると、5/23日自体は休息日で前日の15ステージにおけるキンタナの落車とデュムランがそれを待つという出来事があった事がわかる。

5/27(日) 12時~13時の「落車」を含むTweetを形態素解析し、どんな名詞と動詞が多く含まれているのかをランキング化してみる

むむ。ぱっと見さっぱりわからない結果がPlotされたのでGoogle先生に断片的なキーワードを投げて質問してみた。
すると見えてきたのが

www.hochi.co.jp

なるほどである。
競輪選手が大落車した事で競輪ファンが一斉にTweetした、という事が判明した。

まとめ

同じ「落車」というキーワードの盛り上がりでもタイミングによって全く違う表情がある。